
めちゃめちゃ久しぶりですが、更新していこうと思います。
前回の記事から8ヶ月?ほど空いていますが笑
(いや笑えんけど…)
今回は、この更新がなかった期間のトピックと簡単な内容だけを紹介したいと思います。一つ一つが重すぎるので…
嫁の今度の仕事は在宅!!いやとりあえず家から出ろや…
今度の仕事は楽〜とかほざいていた仕事が満期を迎えたか、切られたかで終焉を迎えました。
その後の迷言がこちら
頭痛持ちなので、急な頭痛が辛いのはまあわからなくもないです。が、「朝起きるの辛いし…、だれも起こしてくれないし…」??
Hey you!社会人ですよね??相変わらずおっしゃりたいことがさっぱりわからないです。
逆に、息子(弟)を起こしてやれよ…。小学生だぜ?
まあ、まだまだ言い足りませんが、別記事で!
看護学校の単位を落とした娘!!留年か退学か??
次は娘の話です。娘は看護師になるべく、看護の専門学校に通っていて2022年3月に卒業予定でした。それが、2021年の前期の単位を1つ落としてしまいました。
単位1つくらいと思う人もいるかもしれませんが、看護学校の単位って落としたら、即留年か退学になるんですよね。
今までそれなりにうまくしのいできた娘もヤケになってしまい、もう辞める!!と言い出す始末です。
ですが、正直に言えば私も続けさせるか悩みました。看護師は合う合わないが顕著にでる職業だと思っているからです。
娘から聞いたのは平日の23時頃だったと思うのですが、娘とのクールダウンと私自身考えたいと思い、少し時間をくれ、と伝え、その場は解散しようとしました。
ところが、あの親にして、この子ありです。
明日には学校に連絡しないといけない。とのこと。
ちなみにその日は月曜か火曜だったと思います。つまり、明日も仕事〜♫
なぜ夜中に、そして超短期間での対応を求められるのでしょうか…
クロネコヤマトでもそんな配達やってないですよ(吐)
結論から言えば、留年となったわけですが、細かいお話は別記事でまとめようと思います。
え?進学するん??その頭で??しかも県外??
さて、最後は息子(兄)の話です。
息子(兄)ももう高校3年生です。あーやっと解放される…と思っていたら。進学したいとのこと。そしてなぜか嫁もそれを支持します。
息子(兄)のおつむと家庭の金銭事情を鑑みての発言なんだろうか…と考えました。無駄なのでやめました。考えているわけないし。
というわけで、進学は認められることになったのですが、費用はすべて奨学金とバイトで賄うこととしました。正直卒業できるとは1mmも思っていなかったですからね。それが2021年の春の話です。
さて、そんなこんなで日々が過ぎ、1学期の成績を学校にもらいに行くこととなりました。
結果は赤点が3つです。
ちなみにその中では専門学校で必要となる数学もありました。
はっきりと、この成績で進学するの?と聞くと、「いや、わからなんのやって」とかる~く言ってくれます。
このアホまじで〇〇〇たろかと思いながら、家族会議勃発です。その結果、進学はしない!就職する!となり、準備していた奨学金の資料も破棄することになりました。
そして、その数ヶ月後、
との、宣言がありました。
いや、意味がわからないし、その間の話がまったくない状態でそのようなことを伝えられました。しかも県外!!
非常事態宣言より急なんですが…
こちらも細かい内容は別記事にまとめたいと思います!
まとめ
ブログの更新がなくても継続的にネタは貯まる環境って実は貴重なんじゃないかと思い始めている今日このごろです。
嫁の仕事が在宅になり、娘は単位を落として留年、息子(兄)は進学すると、まあ人生ってうまく行かないですね。
わざとか?わざとなのか??と疑心暗鬼に襲われています…はあ…
去年はいろいろなことがありましたが、今年もがんばって生きたいと思います!
神様でもなんでもいいから、ほんとにお願い!!