小学生の通学用の靴を買い替え!足が痛くない幅広がおすすめ??

先日息子(弟)が

靴が小さくて、足が痛い
新しい靴がほしい!

と言ってきました。

靴は毎日履くものですし、小学生なら通学で必ずそれなりの距離を歩きます。ということで、即購入を決意。

小さいと小指が曲がったりといった悪影響もあるので待ったなしです。平日に言われたのでその週の休みに買いに行くことにしました。

制服や体操服などは少し大きめを購入するようにしていますが、さすがに靴だけは別です。大きめの靴だと靴擦れになったりと良いことないですからね。

ネットで買うことも考えたのですが、実は1年生になったときに買って以来の初めての買い替えなので、店舗で実際に履いてもらって購入することにしました。

ボロボロの今の靴の状態を確認

まずは今の靴を確認します。新しいものの参考にするためです。

確認すると、サイズが19cmの瞬足でした。表は汚れはいますが穴が空いているということはなかったです。

古い靴

ですが、裏はツルツルです。(さすがに穴は空いていませんでしたが…)

古い靴裏

その日すぐに買いに行かなくても良いことを確認できましたが、改めて買い替えは確定です。

安いほう?高いほう?どちらを買うべき??

学校の指定は「白のスニーカー」であることだけなので、ノーブランド品でも問題はありません。

靴は必需品です。とはいえ小学生はすぐに成長するので、安いのを買っても良いでは?と、ここで少し悩んでしまいました。(癖みたいなものですね。あまりいい癖ではないのですが…。)

どうしようかな〜と考えていたのですが、たまたま、実家による用事があったので、これ幸いと親にどっちがいいか、どこが安いかを聞いてみます。年季が違いますからね笑

まあ、当たり前なのですが、安い靴だとすぐダメになるし、怪我にもつながるから高くなくてもいいからそれなりのものを買ってやれととのことです。

ですよね〜
靴屋でサイズだけ見てからネットで買うかな…

と考えていると、わかったから息子(弟)を連れてこい。靴くらい買ってやると力強いお言葉が!

神の降臨です。

実家は車で30分ほどなのですが、卓球やら嫁の顔色やらであまり連れていけなかったこともあり、これを機に連れてこいとのことです。

そんなことがあり、息子(弟)に祖父母が靴を買ってくれることを伝えると、一瞬でニッコニコになります。祖父母はわがままを聞いてくれるので大好きなんですよね…。しまいには、

今から行くんか?
早くいこう〜

と言い出します。夜の10時に。

いかねーよ。店やってねーよ。いいから早く寝ろよ。

と優しく(ほんとに優しくですよ?)伝え、次の休日に靴を買いにレッツ・ゴーです。

靴購入!サイズは?幅広がいい??足囲とは???

休日にさっそく靴屋に行き、フッティングです。

これは小さい、もっと大きいほうが良いと椅子に座りながら、祖父母に靴を持ってきてもらい、履かせてもらう息子(弟)。

王様かな?笑

そんなやり取りを繰り返しながら靴を決めていきます。

最終的には瞬足の21cmEE(幅広タイプ)になりました。元の靴とサイズ違いですね。元のサイズは19cmだったので、2cmのアップです。そりゃ痛いわ…。

瞬足

結局、前と同じ瞬足になったのですが、この靴にした理由は、他の靴だと少し歩いたときに足の甲が痛いんだそう。足が大きいというわけでもないのですが、幅広が購入の決め手になったということですね。

あとで店員に聞いたのですが、靴のサイズ(今回だと21cm)はあくまで足の長さのものさしなんだそうです。靴を選ぶ際は靴のサイズだけでなく、親指と小指の付け根の一番出ているところをぐるりと測った長さ(足囲)も重要とのこと。

靴は足の長さ(サイズ)だけはなく、この足囲もあっていないと「きつい」、「ゆるい」と感じるということですね。

ちなみに足囲はサイズの後ろにアルファベットで書いてあるそうです。(今回だとEEですね)

輝く白のスニーカー!

古い靴と新しい靴を並べると息子(弟)が大きくなったことを実感します。

靴新旧

ちゃんと洗っていましたが古い靴はめっちゃ汚れていますね…。

新しい靴と並べると、古い靴はいろいろ限界だったので買ってよかったと思えますね。

今更ですが、今後は靴の買い替え頻度は早めたほうが良さそうです。(1年に1回くらい?)

息子(弟)は新しい靴がよほどうれしかったのか、いつもは脱ぎ散らかして玄関に散らばっている靴がその日だけはきれいに揃えて置いてありました。(かわいいやっちゃ)

まとめ

小学2年生の靴は1年に1回くらい確認して買い替えを検討したほうが良さそうです。その際は実際に靴屋に行くことをおすすめします。ネットで購入すると合わせることが出来ないですからね。

また、幅広にすべきかは足囲を確認することで決めることが出来ます。靴屋によっては足のサイズや足囲を測ってくれるみたいなので、店員に確認してみてください。

当たり前ですが、やっぱり実際に履いてもらって少し歩いてもらうのが一番いいですね。

祖父母ありがとう〜

今回は以上です!

おすすめの記事